元気です
しばらくぶりの更新です~
お弁当のおかずを作って
さぁ、お風呂入って寝よう~
と思ったら
ご飯炊いてなかったのを思い出しヽ(;▽;)ノ
(我が家は圧力鍋で炊いています)
こんな時間まで起きております。
明日の朝、お風呂入ろう...(涙)
こんなブログでも
もしかしたら、同じガン患者さんが
見ていてくださるかもしれず
このところ
更新ぜんぜんしてないし、
…どうしたのだろう?
と心配をお掛けしていたら
申し訳ない( ̄^ ̄)ゞ
とふと思い、
とりあえず、生きております
ということだけでも
お伝えしなければ~
...ということで。
なんとか無事に?
それなりに元気に生きています(^^)
先月でゲムシタビン(ジェムザール)単剤の
維持療法が終わり
6月中旬のCT検査と膀胱鏡検査で何も無ければ
その後は4ヶ月ごとのCT検査、
半年ごとの膀胱鏡検査となります。
ただ、
ちょっと、ここひと月ほど
腰?お尻?の痛みが続いていまして
座っていても、寝ていても
立っていても痛くないけど
左に重心を傾けると、腰?というか
左のお尻の真ん中よりちょっと上が
ぐっと痛みます。
もしかして、骨転移??
と、ずっと心配してたのですが、
温熱療法で通院しているクリニックの先生に
お話ししたところ
骨転移の痛みとは違うので
筋肉の炎症だろう、とのことでした( ;∀;)
そう言えば
ダイエットしよう!と思い立って
仕事終わってから、近くの公園を
何周も歩いたんだった、、、
普段、ほとんど歩かないくせに
一日9000歩も歩いてしまったので
(それも早歩きで)
きっと、そのせいに違いない
多分、そのせいだと思うなぁ
そのせいだったら、良いな
ステージ4なんていう身になると
ちょっとした体の不調を
「もしかしたら、再発したんじゃないのか?」
「ついにここにも転移しちゃったんじゃないのか?」
って、いちいちほんとに
何でもかんでもそっちに結びつけてしまいますょね、
これは多分、
5年経っても、10年経っても
変わらないかもしれないな、、(^^;)
でも、そう思ってしまうのは
仕方のないことだと思って、
それはそれとして
今、生きてることを
ちゃんと味わおう、
笑ったり、泣いたり、
怒ったり、喜んだりしながら
生きてる今を、ちゃんと味わおう、
そんなことを思っています。
最近、いろいろと思うことがあったり
ちょっと調べ物をしていたりしていて、
メールをくれた友だち、仲間の人たちに
返信しないままになっております(汗
ほんとにほんとに
ごめんなさい(>人<;)
もう少々、お待ちを~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
お弁当のおかずを作って
さぁ、お風呂入って寝よう~
と思ったら
ご飯炊いてなかったのを思い出しヽ(;▽;)ノ
(我が家は圧力鍋で炊いています)
こんな時間まで起きております。
明日の朝、お風呂入ろう...(涙)
こんなブログでも
もしかしたら、同じガン患者さんが
見ていてくださるかもしれず
このところ
更新ぜんぜんしてないし、
…どうしたのだろう?
と心配をお掛けしていたら
申し訳ない( ̄^ ̄)ゞ
とふと思い、
とりあえず、生きております
ということだけでも
お伝えしなければ~
...ということで。
なんとか無事に?
それなりに元気に生きています(^^)
先月でゲムシタビン(ジェムザール)単剤の
維持療法が終わり
6月中旬のCT検査と膀胱鏡検査で何も無ければ
その後は4ヶ月ごとのCT検査、
半年ごとの膀胱鏡検査となります。
ただ、
ちょっと、ここひと月ほど
腰?お尻?の痛みが続いていまして
座っていても、寝ていても
立っていても痛くないけど
左に重心を傾けると、腰?というか
左のお尻の真ん中よりちょっと上が
ぐっと痛みます。
もしかして、骨転移??
と、ずっと心配してたのですが、
温熱療法で通院しているクリニックの先生に
お話ししたところ
骨転移の痛みとは違うので
筋肉の炎症だろう、とのことでした( ;∀;)
そう言えば
ダイエットしよう!と思い立って
仕事終わってから、近くの公園を
何周も歩いたんだった、、、
普段、ほとんど歩かないくせに
一日9000歩も歩いてしまったので
(それも早歩きで)
きっと、そのせいに違いない
多分、そのせいだと思うなぁ
そのせいだったら、良いな
ステージ4なんていう身になると
ちょっとした体の不調を
「もしかしたら、再発したんじゃないのか?」
「ついにここにも転移しちゃったんじゃないのか?」
って、いちいちほんとに
何でもかんでもそっちに結びつけてしまいますょね、
これは多分、
5年経っても、10年経っても
変わらないかもしれないな、、(^^;)
でも、そう思ってしまうのは
仕方のないことだと思って、
それはそれとして
今、生きてることを
ちゃんと味わおう、
笑ったり、泣いたり、
怒ったり、喜んだりしながら
生きてる今を、ちゃんと味わおう、
そんなことを思っています。
最近、いろいろと思うことがあったり
ちょっと調べ物をしていたりしていて、
メールをくれた友だち、仲間の人たちに
返信しないままになっております(汗
ほんとにほんとに
ごめんなさい(>人<;)
もう少々、お待ちを~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
素晴らしいです。
痛みが はやく ひきますように。
普段何気なく使う言葉も、時として重みが違います。
最近どうかなぁ〜?と私も気になっておりました(^^)v
50歳働く主婦です。主人と娘2人います。
1カ月前に膀胱癌を告知され、来週22日にTURです。告知されてから時間が経ち過ぎて私ホントに癌なの?って思っていたのですが、入院の書類を書いている内にだんだん怖くなってきました。
ネットで色々調べていたらこちらのブログに出会って、同じ海部郡(今は愛西ですね、私はまだ海部郡ですが…)という事で勝手に親近感を覚えてしまいました。
家族は暖かく包み込んでくれるけど、なんだかわからないけど私は孤独です。
自分がこの場所からいなくなるなんて考えた事もなかったし、いなくなるとしてもまだまだずっと先だと思ってました。
早過ぎます。
今は怖くて仕方ないです。
気持ちの持って行き方がわからなくて辛いです。
でも身近に同じ女性で同じ病気で頑張ってる方がいるとわかっただけでも少し安堵しました。(膀胱癌は年配で男性が多いので)
初めてのコメントで長々とすみません。
やっと腰?お尻?の痛みが引いて来ました。
急に9000歩も歩くのは、無謀だったと反省(^^;)
まずは、硬くなった関節、筋肉のストレッチから始めることにしました。
(暫くじっとしてから動こうとすると、まるで油の切れたロボットのよう。笑)
p.s
こんなところで事務連絡。
メールのお返事、明日、明後日中に必ずするので、待っていてね~(^。^)ノ
こんなブログに何度もご訪問くださり
そのうえ心配までしてくださって
ありがとうございます!
こうして気にかけてくださる人がいる、
というだけで、心がじんわり温かくなります^_^
ボチボチ更新ですが、元気にしていることをこれからもお伝え出来るよう
マイペースで頑張ろうと思います。
いつもありがとうございます^_^
もしや骨転移??と、ドキドキしていましたが、どうやら違ったみたいで
胸を撫で下ろしています(^^;)
あと何年、こんなことが続くやら...ですが
こういうこととも上手に何とか付き合っていけたら良いなぁと思っています~
初めまして^_^
同じ年代(私の方がお姉さんですが(^^;))の同じ女性で
それも住んでいる地域も同じ方が
こうしてコメントをくださって
びっくりしています。
とっても嬉しいです(^。^)ノ
本当にありがとうございます!
入院、手術の書類の書き方を
別室で看護師さんから説明してもらっていたとき
ぼろぼろ泣いていたなぁ...
と、思い出しています。
寛解した今も、生命保険の請求書を書くときは
なんだが複雑な気持ちになります。
桜さんは22日にTURBTを受けるんですね、
怖くて仕方がない桜さんの気持ち、
とても分かります、
私もそうでした。
こんなブログでも
桜さんがほっとしていただけるなら
嬉しいです^_^
手術の日まで、不安でいっぱいだと思いますが
やらなくちゃいけない用事を無理にでも作って
なんとかやり過ごしてもらえたら良いなぁと
思っています。
手術が無事に終わって
桜さんに安堵の笑顔が戻りますように。