洗濯機内 バラバラ事件
しばらくぶりの日記の更新です(^^ゞ
来月のイベントの準備や、PTAでのとんぼ玉講習会(難しかったです
)
友達の緊急入院もあったりと
なんとなく気持ちがパタパタしていて
気づいたら随分たっておりました。
この土日は陸上部に入っている息子が大会で
朝の6時過ぎには家を出なくてはならなくて
「弁当班」の私も必然的に5時台に起床しなくてはならず・・・
夜も9時を過ぎるころには
眠くてフラフラ。
昨日は、近くの駅まで送っていこうと家を出た直後に
「あ・・・!!! ゼッケン付けるの忘れたぁ~~~!!!」
と息子が叫び出し、
結局乗るはずだった電車に間に合わなくなってしまって
車で30分はかかる降りるはずの駅まで送る羽目になってしまいました(T_T)
それも
「バスがいっちゃったらどうしよ~~~!!!」
と、半分パニックになりかけてる、うるさい息子を後ろに乗せて
なんで朝6時台の早い時間に
パジャマでぼさぼさ頭のまんま、
こんなところまで私は来ているのぉ~~~(心の嘆き)
そうかと思えば
夜、汗臭くなったユニフォームやジャージを洗ってやらねば・・・
と洗濯したら
げっ・・・
なんと中に 生徒手帳 が入っていたらしく
洗濯ものと一緒になって
ちりぢり・バラバラの状態になってるょ~~~
洗濯機の中は非常に恐ろしい状態になっていたのでした。
それから何度すすぎ洗いし直したことか・・・
(それにしても生徒手帳を洗うと、あんなにもちりぢり・バラバラになっちゃうんですね)
・・・
ということで、ただでさえ朝早くて寝不足なのに
昨日は寝たのが夜の2時すぎでした(T_T)
何度言っても、洗濯機内 バラバラ事件 は
忘れたころに勃発するのですよね、
ちゃんと確認しなかった私も私だけど・・・
みなさん、
洗濯物の中にひそんでいる「紙モノ」には
充分にご注意くださいませ。
>>>
今日は
100メートルとリレーに出場すると言っていたけど
どうだったのかな?
どんな結果であっても
まずは大会デビューできて、よかったよかった。
カウンセリング・アートセラピーのお申込みは コチラ
「心」も学ぶパステルアート講座
6月開講土日コースお申込み、お問合せ は コチラ
心の仕組みなどを学びながら、「人」や「自分自身」についても
少しずつ見つめていくことができる アットホームな講座です
(※パステルアート準インストラクター資格取得できます)

にほんブログ村

にほんブログ村
来月のイベントの準備や、PTAでのとんぼ玉講習会(難しかったです

友達の緊急入院もあったりと
なんとなく気持ちがパタパタしていて
気づいたら随分たっておりました。
この土日は陸上部に入っている息子が大会で
朝の6時過ぎには家を出なくてはならなくて
「弁当班」の私も必然的に5時台に起床しなくてはならず・・・
夜も9時を過ぎるころには
眠くてフラフラ。
昨日は、近くの駅まで送っていこうと家を出た直後に
「あ・・・!!! ゼッケン付けるの忘れたぁ~~~!!!」
と息子が叫び出し、
結局乗るはずだった電車に間に合わなくなってしまって
車で30分はかかる降りるはずの駅まで送る羽目になってしまいました(T_T)
それも
「バスがいっちゃったらどうしよ~~~!!!」
と、半分パニックになりかけてる、うるさい息子を後ろに乗せて

なんで朝6時台の早い時間に
パジャマでぼさぼさ頭のまんま、
こんなところまで私は来ているのぉ~~~(心の嘆き)
そうかと思えば
夜、汗臭くなったユニフォームやジャージを洗ってやらねば・・・
と洗濯したら
げっ・・・

なんと中に 生徒手帳 が入っていたらしく
洗濯ものと一緒になって
ちりぢり・バラバラの状態になってるょ~~~

洗濯機の中は非常に恐ろしい状態になっていたのでした。
それから何度すすぎ洗いし直したことか・・・

(それにしても生徒手帳を洗うと、あんなにもちりぢり・バラバラになっちゃうんですね)
・・・
ということで、ただでさえ朝早くて寝不足なのに
昨日は寝たのが夜の2時すぎでした(T_T)
何度言っても、洗濯機内 バラバラ事件 は
忘れたころに勃発するのですよね、
ちゃんと確認しなかった私も私だけど・・・

みなさん、
洗濯物の中にひそんでいる「紙モノ」には
充分にご注意くださいませ。
>>>
今日は
100メートルとリレーに出場すると言っていたけど
どうだったのかな?
どんな結果であっても
まずは大会デビューできて、よかったよかった。


6月開講土日コースお申込み、お問合せ は コチラ
心の仕組みなどを学びながら、「人」や「自分自身」についても
少しずつ見つめていくことができる アットホームな講座です

(※パステルアート準インストラクター資格取得できます)

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
ティッシュペーパーなんてもう、ほんの少しで大惨事です。
確認してるつもりでも、やる時はやるんですよね~(T.T)
ゴメンナサ~イ!大変なんですよね。
そーそー! ティッシュペーパー!!
あれはほんと、悲惨ですよね~
で、意外と惨事を免れるのがお店のレシートだったりするんだよなぁ~
前なんて、赤のボールペンが入ってたこともあって
息子の洗濯物は超危険です
こんなことで楽しんで頂けるなら
もういくらでも…(笑)
大変だけど、そりゃもうショックで疲弊するけど
随分息子に鍛えられてたくましくなりました~(T_T)
あはははは…
洗った洗濯物にもびっしりくっついて・・・
うんざり&自己嫌悪ですよねえ(;;)
未使用のポケットティッシュ 丸々ひとつ
洗ったことありましたよ~
息子さんの大会デビュー 何ってことなくても
親としては なんとなーくうれしいものですよね。
高校の部活って イベントあるとやたら早起きしなきゃいけない気がしますねえ。
ふくすけにも 6時半学校集合 って時ありましたよー
でも なんだかんだで
思い出多い1日となったのでは・・・(*^^*)うふふ
生徒手帳の件は笑えん。。。ボクも嫁さんに忘れた頃怒鳴られるから
息子の自転車がパンクして今朝は車で送って行ったんですけど、もうすぐ高校…というところで忘れ物発覚(*_*; またもや朝から家と学校を二往復する羽目になりました…(^_^;)
ティッシュ丸々ひとつ分…
想像を絶する状態になったんじゃないかとお察しします
ふくすけくんも毎朝頑張って朝練に行ってるんですね~(*^-^*) 若さってすごいなぁ~ 今の私だったらすぐに音をあげそうです…(汗
大会の結果はあまり良くなかったんですけど、本人がそれなりに満足?しているので良かったなぁ…と思っています(^^ゞ
今月末はまたまた恐怖の期末テスト。
どうなることやら…
そうなんですよ~ この子ってこんなところがあったんだっけ…と思うほど、陸上
うふふ♪ 琉球風さんも奥様に叱られちゃうんですねぇ。
お店のレシート、あれは案外水に強かったりしますから
奥様に見られてまずい?ものは、ポケットに入れないようにご注意を(笑)
実は一年生の男子部員が息子を含めて「二人」しかいないんですよね。
なので、必然的に選手になってしまうのです(^_^;)
ゲームやアニメのこと以外にも、目を爛々と輝かせて話せるモノができたんだなぁ…と、息子を見ていると思います(^-^)
(ちょっとうるさかったりしますけど…苦笑)
あれ、そういえば生徒手帳、どうしたんだろう~