学びの秋スタート
息子の期末試験の結果が出揃いました。。
結果は、
ほんの少しですけど、得点アップ
したのが3教科
思いっきりダウン
したのが1教科 (失敗した理科
)
前回とまったく変わらず・・・が1教科(*_*;
他の実技関係は、相変わらず・・・(^_^;)
ということで、
前期の内申点は微妙~~~かなぁ・・・といった感じです
でも、まだ前期が゛終わったわけではないし
本人も、こちらが驚くくらいに忘れ物しないように、遅刻しないように
頑張っているのがわかります(^.^)
その努力が実って、少しでもいいから内申点が上がるといいネ。
先生、どうぞよろしくお願いいたします
全国の受験生の皆、そして親御さんたち
一緒に明るく元気に乗り越えていきましょうねぇ~
(自分のモチベーションアップのための言葉でもあります (笑))
さて、今週から次月にかけて
私自身も学びの期間です


今日はこれから「ひきこもり・不登校」に関する研修を受けてきます。
行ってきます(^.^)/~~~
結果は、
ほんの少しですけど、得点アップ

思いっきりダウン


前回とまったく変わらず・・・が1教科(*_*;
他の実技関係は、相変わらず・・・(^_^;)
ということで、
前期の内申点は微妙~~~かなぁ・・・といった感じです

でも、まだ前期が゛終わったわけではないし
本人も、こちらが驚くくらいに忘れ物しないように、遅刻しないように
頑張っているのがわかります(^.^)
その努力が実って、少しでもいいから内申点が上がるといいネ。
先生、どうぞよろしくお願いいたします

全国の受験生の皆、そして親御さんたち
一緒に明るく元気に乗り越えていきましょうねぇ~

(自分のモチベーションアップのための言葉でもあります (笑))
さて、今週から次月にかけて
私自身も学びの期間です



今日はこれから「ひきこもり・不登校」に関する研修を受けてきます。
行ってきます(^.^)/~~~
この記事へのコメント
以下は学習塾を譲渡してから読んだ本ですが、
斎藤環「ひきこもり救出マニュアル」(PHP)
神山新平「こどもニート、大人ニート タイプ別脱出プログラム」(草思社)
は参考になったかなァ。。
有用な情報をありがとうございました。
早速ネット検索して取り寄せてみたいと思います。
(琉球風さんの著書も取り寄せ中です~